期待と緊張が入り混じる新生活の春。
気候的にも寒かったり、暖かかったりと不安定なこの時期は、体調を崩しやすいためちょっとしたことで落ち込んだり、不安になることが多いようです。
そんなときは、色々な方法でテンションを上げたり、気分を落ち着けたりするのが大事!
そこで今回は、観たら笑えて、元気がもらえるアニメ5選
期待と緊張が入り混じる新生活の春。
気候的にも寒かったり、暖かかったりと不安定なこの時期は、体調を崩しやすいためちょっとしたことで落ち込んだり、不安になることが多いようです。
そんなときは、色々な方法でテンションを上げたり、気分を落ち着けたりするのが大事!
そこで今回は、観たら笑えて、元気がもらえるアニメ5選
を紹介したいと思います!
江戸時代末期、「天人(あまんと)」と呼ばれる異星人達が襲来した。まもなく地球人と天人との間に十数年にも及ぶ攘夷戦争が勃発。数多くの侍・攘夷志士が天人との戦争に参加した。しかし天人の絶大な力を見て弱腰になっていた幕府は、天人の侵略をあっさりと受け入れ開国してしまう。そして幕府は天人による傀儡政権となり、天人達が我が物顔で江戸の街を闊歩する様になった。一方国・主君のために天人と戦った攘夷志士達は弾圧の対象となり、他の侍達もその多くが廃刀令によって刀を失い、戦う気力を失っていた。
とにかくギャグのセンスがすごいです!男が好きそうなバカネタ満載!パロディと下ネタ多めなので、人によっては好き嫌いがあるかもしれませんが・・・
私が初めて観た回の話は、ジョジョのパロディやらワンピースのパロディやら、パロディ祭りの話だったので、とても衝撃を受けたのを覚えています。
ギャグだけでなく、時にはシリアスな回や、涙を誘う話、バトルシーンもあります。
登場キャラクターも多く、それでいて全て個性豊かなので観ていて飽きが全く無いです!
笑えて、泣けて、心温まる、銀さんとその仲間たちの生き様、ギャグとシリアスの使い分けがとても楽しめる作品です。
松野家の六つ子、おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松は20歳を過ぎても定職につかず、親の脛をかじるいわゆるニート。仕事にも女性にも縁がない個性的な6人は、時に足の引っ張り合いをしながらも、ひとつ屋根の下で暮らし、それぞれの趣味にいそしむ日々。そんな彼らに、うさんくさい男イヤミ、おでん屋のチビ太、六つ子のアイドル的存在トト子にデカパン、ダヨーンなどの面々が加わり毎回騒動が巻き起こる。
2015秋アニメとして、赤塚不二夫さんの生誕80周年を記念して制作されたオリジナルアニメ。
大ヒットマンガ「おそ松くん」をベースに、6つ子たちが大人になった姿を描いています!
監督が銀魂と同じ藤田陽一さんということで、めちゃくちゃなパロディ詰めになっていますが、銀魂とはニュアンスの違うパロディの仕方になっています。
成長した六つ子達の下ネタあり、お馬鹿ありのドタバタコメディは本当におもしろいです!おもしろいのですが、銀魂以上にめちゃくちゃです!
第1話では、他作品のアニメを過激なパロディ表現をして話題となり、その後製作委員会の判断により、第1話はBlu-ray/DVDパッケージには収録されず、各動画配信サービスでも配信中止が相次ぐ、という事態になりました。
おそ松さんは、ギャグセンスが高いのも良いのですが、なんといっても出演している声優が豪華過ぎる!
6つ子は櫻井孝宏さん、中村悠一さん、神谷浩史さん、福山潤さん、小野大輔さん、入野自由さん、ヒロインに遠藤綾さんという、全員主役級の衝撃的豪華キャスト!
ここも魅力の1つです!
内容は毎回くだらない事なのに、内容がぶっ飛び過ぎて、私は毎回大笑いさせてもらいました!何も考えずにただただ笑いたい時にとてもいい作品です!
『おそ松さん』の紹介記事はこちら→おそ松さん
おそ松さん→dTV公式サイト
Hulu→Hulu
○×県立真田北高校」(男子校)に通う男子高校生たちの、日常の中の笑いを描くギャグ漫画。「くだらないけれどコミカル」「バカなドタバタ」と評されるような種類の笑いを描いており、読者が自らの高校時代の日常を懐かしく振り返ったり共感したりできるような作風となっている。公式配信サイト上では、部活シーンや恋愛といった劇的な展開すら起こらない、リアルな日常をテーマにした作品であることがアピールされている。
タイトルの通り、男子高校生のバカでくだらない日常を淡々と描いた作品です。
仲良し3人組を中心に、周りを巻き込みながら馬鹿なことやっていく様が、リアルな男子高校生の行動を連想させて、とても共感できるんです!
1話の中に、短い話がいくつか入っているので、テンポがよくとても見やすいのも特徴です!
声を出して笑える話もあれば、クスッと笑える話もあり、バラエティに富んでいて飽きないですね!男子校出身の人には共感できたり、ノスタルジックな気分になれる場面もいくつもあって、ギャグアニメというより、青春アニメといってもいいかもしれません!
昔の若かりし頃を思い出して、なんだか少し切なくもなりますが、最終的には笑わせてくれるので、すっきりできる爽やか系ギャグアニメといえる作品です!
東京都郊外にあり、共学化したばかりの元女子高・私立八光学園に入学したものの、女子風呂を覗いた罪で裏生徒会により懲罰棟(通称・プリズン)に投獄された男子生徒5人の学園生活を描く、ハイスクールコメディ作品。脱獄や性的描写、策略などを取り入れたシチュエーション・コメディが特徴である。
監獄学園(プリズンスクール)はバカすぎて爆笑できます!
下ネタが多い点と、多少キツめなモノが用意されていますが、個人的には面白くて好きです。
物語の始まりが、女風呂の覗きからはじまるのといのも下衆でいいですね!
はたから見たら、どう見ても酷い物語ですが、常に全力で真剣に打ち込んでいるキャラクター達います。
馬鹿げたことでも、頭を使い、あの手この手でどうにか成功させようとする姿は、観ていて熱くなります!
考えることは下衆なんですが。
たとえ馬鹿なことでも、一生懸命に目標にむかう5人を見ていると、不思議とやる気がでてきます!
こいつらほんと馬鹿だな、と思わせる行動で爆笑したい人は見て損はないはずです!
監獄学園(プリズンスクール)→dTV公式サイト
個性豊かな特殊能力者「NEXT」がヒーローとして平和を守っている近未来的な街を舞台に、落ち目のベテランヒーロー・ワイルドタイガーこと鏑木・T・虎徹と、生意気なスーパールーキー・バーナビー・ブルックスJr.のコンビが、他のヒーロー達と共に活躍する様を描いた「バディもの」のアニメ作品。作中におけるヒーロー達は、全てスポンサーの援助を受けてヒーローとして活躍しているという設定に基づき、放送以前から実際に各企業向けにヒーロー達のスポンサーを募集するという商業展開が行われている。
8人のヒーローが悪を裁く、ヒーローアニメです!
ただのヒーローアニメではなく、綿密に描かれた伏線、考えさせられるストーリーが特徴としてあります。特に、伏線の描写が丁寧で、噛めば噛むほど味が出るそんな面白さがあります!笑える回としんみりする回、そしてシリアス回とバランスが良く、とても見応えがあります!
この作品には、今までのヒーローもののアニメと大きく違うところがあって、タイガー&バニーのヒーローは会社に所属し、スポンサーの援助を受けて活動そています。企業にスポンサーになってもらい、宣伝をするという設定もユニークで新しいのですが、アニメに出てくるスポンサーは、リアルに存在する企業がついているのが面白いです!
ヒーロー達が悪に立ち向かっていく姿は、観ていて応援したくなるし、全体的に男臭い感じも個人的に大好きです!
正義は必ず勝つ、というセリフがありますが、勝つためには色々な努力をしているのがヒーローそれぞれから見えて、自分もまだまだがんばろう、そんな気持ちにさせてくれる作品です!
いかがでしょうか?
たかがアニメ、されどアニメ。
今では社会現象にもあるアニメというコンテンツですが、観ることで元気になったり、笑ったりできるのはとてもいいことだと思います。
この5作品全てを観るのは難しいかもしれませんが、最近元気がない、最近笑っていない、という方はぜひ参考にしてみてください!
きっと明るい気持ちになれるとおもいます!
タグ:TIGER&BUNNY, おそ松さん, 男子高校生の日常, 監獄学園, 銀魂