近頃はVODサービスの勢いがすごいですね!
作品数も、新たなサービスもどんどん増えてきています。
そんな中で、どのサービスが自分に合っているか、VODサービスを選ぶ中で重要になってきます。
そこで今回は、私が選んだVODサービス2つを勝手に比べて、勝手におすすめを決めようかと思います。
比較するのは、NetflixとU-NEXT!
私が実際に使用してみた感想も踏まえて、2つのサービスを比較しおすすめを選びたいと思います!
NetflixとU-NEXTを料金で比較
Netflix | U-NEXT |
---|---|
ベーシック(650円、SD画質) スタンダード(950円、HD画質) プレミアム(1450円、4K画質) |
月額1,990円、 一部PPVあり |
U-NEXTは1990円の月額料金にはPPV作品にも使えるポイントが1000円分含まれているので、実質990円で利用できます。
Netflixは、画質や同時に視聴できるデバイス数によって、3つのコースに分かれています。
スマホを使って一人で楽しむのであればベーシックで十分。
PCやタブレットなどで綺麗な映像を楽しみたいならスタンダードがおすすですね。
NetflixとU-NEXTを配信コンテンツ数で比較
Netflix | U-NEXT |
---|---|
約2,000本以上 | 約100,000本以上 |
Netflixは作品数はまだ多いとはいえませんが、オリジナルコンテンツが強いです!
対してU-NEXTは新作の配信数が多いのがいいですね。
それぞれ、Netflixでしか観られない作品、U-NEXTでしか観られない作品がそれぞれあるので、作品数だけでは一概にどちらがいいか判断が難しいです。
NetflixとU-NEXTを視聴可能デバイスで比較
Netflix | U-NEXT |
---|---|
PC、スマホ、タブレット テレビ、ゲーム機 クロームキャスト、Amazon Fire TV、AppleTV |
PC、スマホ、タブレット テレビ、ゲーム機 U-NEXT TV、クロームキャスト、Amazon Fire TV AppleTV |
これはほとんど同じ結果になりました。
どちらとも主要端末に対応しているので、対応端末にはそこまで困らないと思います。
両者とも、数多くのデバイスに対応していますので、場所を選ばず視聴できるのは、ユーザーにとっては嬉しいですね!
NetflixとU-NEXTを配信形式で比較
Netflix | U-NEXT |
---|---|
ストリーミング | ストリーミング ダウンロード |
Netflixについてはストリーミングのみに対応しています。
U-NEXTは、基本的にはストリーミングでの視聴なのですが、 iOSやAndroidに対応した『U-NEXTプレーヤー』を使って動画をダウンロードできます!
いったんダウンロードすれば再生時には通信は行わないので、ネット環境がない場所でも動画を楽しめるのはいいです!
主に自宅などでまったり楽しむ方にとっては、この部分に関しては重要ではないかもしれませんね。
NetflixとU-NEXTを画質で比較
Netflix | U-NEXT |
---|---|
SD(ベーシック)、HD(スタンダード)、4K(プレミアム)画質対応 (プランによって異なる) |
HD対応 選べる3画質(自動調整可) |
Netflixのベーシックプランが、月額650円と格安ですが、すべてSD画質での提供となるので、綺麗な画質で見たい人は選ばないようにしましょう。
U-NEXTは、ほぼHD画質に対応しているので、画質に関してはあまり気にならないかと思います。
Netflixが画質によってプランを変えているのが特徴です。
NetflixとU-NEXTをコンテンツで比較
dTV | U-NEXT |
---|---|
オリジナルコンテンツ多数 | アダルト動画、書籍、コミック、雑誌、カラオケ |
dTV配信コンテンツ一覧![]() |
U-NEXT配信コンテンツ一覧 |
オリジナルコンテンツに強いNetflix。
新作に強いU-NEXT。
簡単にいうとこんな感じです!
2015年9月に日本上陸しただけあって、まだまだ動画コンテンツは弱いです。
しかし、Netflixだけのオリジナルコンテンツが結構あるので、そこは魅力的です。
U-NEXTでは新作が豊富なのと、アダルト作品が視聴できるのがポイントです!
アダルト作品が見放題のサービスは、U-NEXTだけではないでしょうか。
男性にとってははうれしいコンテンツですね!
Netflix | U-NEXT |
---|---|
1ヶ月 | 31日間 |
両者とも31日間無料期間という、初めて試す方には嬉しい無料期間があります。
31日間も無料期間があるので、とりあえず入会してみて、他のサービスと比較してみるといいかもしれません。
結論
現状ではやはり、U-NEXTが一歩リードしているでしょう。
作品数、コンテンツの量が圧倒的に多いのが大きいですね。
個人的にはアダルトコンテンツがあるのもおおきいですけど。。。
Netflixまだ日本に上陸して間もないこともあり、日本の動画コンテンツはまだまだ貧弱。
ただ、海外のドラマとか映画はめちゃくちゃ豊富です!
これから日本でどのように展開していくのか、今後に期待できるVODサービスですね。
自分のに合った方を選ぶのが1番だと思うので、とりあえず無料登録をしてみてから決めてもいいと思います。
まとめ
色々な角度から比較をしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
作品数やコンテンツ数も大切ですが、見たいコンテンツがあるか、自分に合っているか、使い勝手はいいかなど、最終的には自分で確かめることが大切だと思います。
嬉しいことに、両者とも31日間無料期間があるので、まずはそちらを試してから決めるのがいいとおもいます!
無料期間内でも、多くの作品を楽しむことができるので、興味がある方はお試しください!
NETFLIX無料登録お試しはこちら:NETFLIX公式サイト

kj@VOD中毒

最新記事 by kj@VOD中毒 (全て見る)
- アツすぎる男たちの戦い!『HiGH&LOW』Huluで特別版を独占配信中! - 2016年6月27日
- ももクロの弟分『DISH//』5周年記念ライブをdTVで独占生配信決定!! - 2016年6月27日
- 斎藤工主演の『医師たちの恋愛事情』視聴率が悪いらしい? - 2016年6月25日